tbasic forum

掲示板 => Tiny Basic for Windows => スレッド開設者: kurasige_t より 2020年 11月 05日 , 午前 09:17:36

スレッド名: UNICODE:33を使っているとのエラーメッセージへの対処について教えてください
投稿者: kurasige_t より 2020年 11月 05日 , 午前 09:17:36
ファイル名をプログラム中で定義して実行しようとしましたが、以下のようなメッセージが出てしまいまし。プログラムはパス名はファイルエキスプローラのプロパティからコピーしていましたが、付属のエディターでタイプし直してもエラーから抜け出せません。
読み込もうとするファイルが駄目なのか、プログラムの文章が駄目なのかもわかりません。アドバイスをお願いできれば幸いです。
「エラー:Basic で使われない文字(UNICODE:33)が含まれています。 又は使う場所に誤りがあります。」
スレッド名: Re:UNICODE:33を使っているとのエラーメッセージへの対処について教えてください
投稿者: takeuchi より 2020年 11月 05日 , 午後 04:21:47
こんにちは。

UNICODE:33は ! のことです。Chr$(33)でもChrU(33)でも表示されます。

「エラー:Basic で使われない文字(UNICODE:33)が含まれています。 又は使う場所に誤りがあります。」
のエラーの意味は,プログラム中で使用できない文字が使われているということです。
今の場合,!が使われているということですが,!はtbasicではプログラムの中で使えない文字です。
(文字列の中では勿論使えます。)

もし,!が画面で目に見えるようでしたら,そこのエラーと思います。

しかし,!が無いにもかかわらず,このエラーが出る場合もあり得ます。
それはプログラムを他のエディター等からコピペした場合等で,予想外のコントロール文字が
混じっている場合です。

プログラムの中に想定外の見えない文字がまぎれこんでいる場合は見つけるのはなかなか面倒です。

このような場合,tbasicのエディターで最初から直接手入力するか,メモ帳などの純粋なテキストエディター
で入力し,それをtbasicのエディターにコピペすると解消されることがあります。

幾つかお試しください,

スレッド名: Re:UNICODE:33を使っているとのエラーメッセージへの対処について教えてください
投稿者: kurasige_t より 2020年 11月 06日 , 午前 09:02:08
takeuchiさま
度重なるご指導、ありがとうございます。
fortranでの技術計算のポスト処理でBasicを使うことが多いため、このようなミスをおかしたものと反省します。
ご面倒をおかけしました。
何かありましたら、申し訳ありませんが、またよろしくお願いいたします。