投稿する

Warning: this topic has not been posted in for at least 120 days.
Unless you're sure you want to reply, please consider starting a new topic.

Note: this post will not display until it has been approved by a moderator.

名前:
メール:
題名:
メッセージのアイコン:

Verification:
Type the letters shown in the picture
Listen to the letters / Request another image

Type the letters shown in the picture:
うるう年は一年何日? 3桁の数字を入れて下さい。:

ショートカット(IEおよびNS6のみ): alt+sで送信/投稿、alt+rでリセット(Macの場合はControlキー)


スレッドの概要

投稿者:: tyanpira
« 投稿日:: 2023年 4月 22日 , 午後 05:35:03 »

mathgraph on
gscreen(600,600)
window(-20,-20)-(20,20)
dim i
for i=-20 to 20 step 0.001
pset(i,10)
pset(i,sin(i))
pset(i,i^3)
pset(i,i^2)
pset(i,i)
pset(i,(2*i^3+3*i^2+i))
pset(i,tan(i))
next i
circle (0,0),1,,,,,f
line(-20,0)-(20,0)
line(0,-20)-(0,20)

end
ヘルプを見ながらですが
ここまで書けるようになりましたよ。
ありがとうございます。

dim i,j
を、
dim i
に、変えました。
ただ単に、平面座標(x,y)の点を、
iとjに入れると思っていましたが。
というか
jも変数宣言して用いればよかったですね。
print "(x,y)=(";i;+","+;j;)"として値があっているかどうかの確認するための変数として用いれば、有名関数ばかりなので、
でも、とりあえずグラフを作図させました。

このことで交流してくださる方もしよろしければレスを付けてください?!!!