1.501,1.502を公開しました。

1.501,1.502を公開しました。

立て続けにバグの修正版を公開しました。いずれも,掲示板,ブログでのコメントによる指摘です。
「このような単純なバグがまだ残っているのか」という感じですが,これらはいずれも,バージョンアップに伴うコード修正の時に,誤って紛れ込んだバグです。

一応チェックをしてから公開をしているのですが,やはりバグがあります。気が付いたら,掲示板等で指摘して頂けると有難いです。

時間をみて,全体的なチェックを少ししてみたいと思います。

tbasic 1.50を公開しました。

tbasicセット1.50を公開しました。
tbw150set.zip: http://www.tbasic.org/downloads/index.html
です。

更新内容は,Windows 10 版の正式対応です。

tbw1239set の公開から5か月余り,比較的短い期間での更新です。これは,tbw1239setの同梱文書の完成が遅れていたためです。1.50の開発自体は少し前から始めていて,ここ数か月は主に微調整を行っていました。

1.2系でもWindows 10 上で動作しましたが,開始画面でのOS表示が,動作しているOSがWindows 10 であっても Windows 8 と表示されていました。
tbasicの開発自体は,ここしばらく前から,Windows 10 上で行っていましたが,利用しているコンパイラが少し古いことなどの理由からでした。

今回公開したtbasicはWindows 10をターゲットとした新しいコンパイラでコンパイルされています。そのために内部的なコードの修正・削除・追加,
更に機能強化を行いました。言語機能は基本的に変更はありませんが,1.2系に比較して,

  1. 新しいコンパイラを使ったこと
  2. 内部的なコードの修正をかなり行っていること
  3. かなりファイルサイズが大きくなったこと
  4. 利用環境の向上があったこと

から,バージョン番号を少し飛ばして,1.50としました。Windows 10上での動作の安定性が増したと思います。ボタン等の外観も微妙に変更され,少し新しい雰囲気になっています。また,動作しているOSがWindows 10 なら開始画面で Windows 10 と表示されます。

少し詳しい更新内容は更新記録
http://www.tbasic.org/whatsnew/index.html
にあります。

tbasic セットの更新

tbasicセットを久しぶりに公開しました。
tbw1239set.zip: http://www.tbasic.org/downloads/index.html
です。

 更新内容は,Basic入門のpdf化が終わったのを受けて,それらpdf文書をtbasicのBasic入門よりブラウザを使って読むようにしたものです。それに伴い,従来のBasic入門BTutor.chmを廃止しました。

 tbasic本体も少し調整しました。内容はエディターのフォント表示の不具合の修正です。

 更新の仕方は,旧来の TBasicフォルダに解凍してできる新しいTBasicフォルダを上書きするだけで可能です。
 旧版を残す場合は,別な場所に新しいTBasicフォルダを置いてください。
tbasic.ini がある場合は,新しいTBasicフォルダ旧版のiniをコピーすれば使えます。

 これで,Basic入門のpdf化関係が一段落しました。種々の事情からBasic入門のpdf化に随分と時間が掛かってしましました。これから暫くはtbasic本体の更新に力を入れたいと思っています。

 言語そのものの機能アップは少し先のこととして,まずは

  1. Windows 10 への正式対応
  2. プログラミング環境の向上

を目標とするつもりです。

1 2 3 4 5 8