プログラミングの背景:数論の更新

プログラミングの背景:数論:

http://www.tbasic.org/reference/numbertheory/index.html

「記号と準備(2017年06月版)」を更新しました。

  • 「記号と準備(2014年06月版)」の更新版です。

     更新内容は,
    数学的帰納法1,2の同値性の証明の追加,基本的素数判定の方法,
    素数の無限性の証明の追加。証明での文体を「である調」に変更。
    です。

     現在まとめている「構造化プログラミング」での説明に必要な部分の追加です。
    構造化プログラミングの理解に数学的帰納法は重要な役割を果たします。このことから,数学的帰納法についての少しの追加と,素数表を作る例での素数判定のための予備知識の追加です。

TBasic 本体の TBasic128.zip を公開

TBasicのメンテナンスを止めてしまったわけではないのですが,Windows 8用に作った TBasic が Windows 10 でも特に問題なく動作していて,緊急な更新の必要性がなく,また,更新材料が無かったため,更新に随分と期間が空いてしまいました。久しぶりの更新です。今回は

TBasic 本体のTBasic128.zip の公開です。
http://www.tbasic.org/downloads/index.html

 今回のものも Windows 8用のものですが,Windows 10 でも問題なく動作します。(最新のOSで動作させるというのが,私の基本的考えで,Windows 10用の版を早く公開したいのですが,それは現在準備中で,もう少し時間が掛かります。)

 ホームページでの今までの公開は Ver. 1.234 でしたが,今回はバージョンを少し飛ばして,Ver. 1.238 です。 実際問題として,Ver. 1.231Setからの更新はしなくても余り差し支えは無いと思いますが,必要な方もいるかも知れません。

 途中のバージョンは掲示板では公開していましたが,ホームページ では未公開でした。それぞれの更新内容は,次の通りです。

  • Ver. 1.235:エディターのタブの位置の設定の追加。
  • Ver. 1.236:BMPファイルの読み込みの脆弱性へのパッチ。
  • Ver. 1.237:ウインドウの起動時位置の指定機能の追加。
  • Ver. 1.238:バグの修正。

 ドキュメントを含んだセット(現在は Ver. 1.231Set)の更新は, Basic入門シリーズのpdf化が済んでからにします。 Basic入門シリーズの最後になる「構造化プログラミング」については現在作成中ですが,もう少し時間が掛かりそうです。

BASIC入門の更新

 また少し期間が空いてしまいました。

BASIC入門:

http://www.tbasic.org/tutorial/index.html

「Tiny Basic for Windows グラフィック操作法(2014年11月版)」の追加です。

  • Tiny Basic for Windows グラフィック操作法(2014年11月版)の追加内容は tbasic に同梱されているBTutor.chmの「入門Basic」での初級グラフィックと大体同じですが,pdf化に際して,Ver.1.2以後用の説明に書き直しています。また,少し詳しい内容を追加しています。

BASIC入門のpdf化で残るのは,「構造化言語としてのBASIC」
だけになりました。何とか年内にpdf化をしたいと思っています。

プログラミングの背景:数論の更新

プログラミングの背景:数論:

http://www.tbasic.org/reference/numbertheory/index.html

「整数の合同と一次合同式(2014年09月版)」を追加しました。

  • 「整数の合同と一次合同式(2014年09月版)」の追加

     旧ホームページにあった「整数の合同と一次合同式」の更新版ですが,pdf化に合わせて,かなり多くの内容の追加と書き直しをしました。

     比較的丁寧に説明したつもりですので,合同の理論の入門としても読めると思います。読むときの前提の知識は「プログラミングの背景:数論」にある,「記号と準備」と「ユークリッドの互除法」です。

「プログラミングの背景」旧コンテンツへのリンク掲載

 昨日に引き続きの少しの更新です。

プログラミングの背景:

http://www.tbasic.org/reference/index.html

「プログラミングの背景」旧コンテンツへのリンクを掲載しました。

 昨年末,新ホームページに移行の際,旧ホームページのコンテンツについては,すべてリセットするつもりでした。しかし,新ホームページをスタートし,文書の更新等を随時行っていますが,予想外に時間が掛かります。「プログラミングの背景」についても,順次新コンテンツへの移行・更新の予定ですが,かなり時間が掛かりそうです。

 旧コンテンツは,htmlでの記述なので,式が見にくいこともあり,また,今から見ると説明があっさりしている感じもします。ただ,それでも,少しは参考になるところもあると思いますので,とりあえず,旧コンテンツへのリンクを掲載することにしました。修正したい部分もあるところですが,それは新コンテンツで書き直すことにして,修正はしていません。

BASIC入門とヘルプ更新

 このところ,少し短期間で更新しています。

BASIC入門:

http://www.tbasic.org/tutorial/index.html

「Tiny Basic for Windows ファイル操作編(2014年08月版)」の追加です。他の更新もあります。

  • 「Tiny Basic for Windows ファイル操作編(2014年08月版)」を追加しました。 tbw1231set同梱のファイル操作入門の更新ですが,大幅に加筆修正をしています。旧版は,Ver.1.2より以前のものでしたので,Ver.1.2での新機能についての説明はありませんでした。今回その部分,ユニコード関係の説明,ReadAllLines等の説明を加え,新しいプログラミングスタイルでのファイル操作の説明に改めています。ファイル処理のプログラミングを行っている方は,是非一度ご覧ください。
  • 「Tiny Basic for Windows 入門」の修正版をアップロードしました。一部分ミス等が見つかりましたので,修正しました。

ダウンロード:

http://www.tbasic.org/downloads/index.html

ヘルプの更新です。

  • tbw1231set同梱のヘルプTBWHelp.chmは2012/10/08版でした。その後,適宜いくつかの修正をしていたのですが,まとめての思いから,公開が遅れていました。今回,今までの修正を加えたヘルプを公開しました。現在使用のものと,置き換えをお願い致します。

BASIC入門,プログラミングの背景:統計 の更新

更新のペースが少し上がりました。

BASIC入門:

http://www.tbasic.org/tutorial/index.html

「Tiny Basic for Windows 初級編(2014年06月版)」を追加しました。

配列変数やRead Data文など少し進んだ内容の説明です。
pdf化に伴って内容をtbasic set 同梱版を修正・追加しています。

プログラミングの背景:統計

http://www.tbasic.org/reference/statistic/index.html

「標準偏差の計算(2014年06月版)」を追加しました。

上記初級編の説明の中にある標準偏差の計算についての簡単な説明文書です。

プログラミングの背景:数論更新

 また少し期間が空いてしまいました。

プログラミングの背景:数論:

http://www.tbasic.org/reference/numbertheory/index.html

「記号と準備(2014年06月版)」と,

「ユークリッドの互除法(2014年06月版)」を追加しました。

  • 「ユークリッドの互除法(2014年06月版)」の追加

     旧ホームページにあった「ユークリッドの互除法」の更新版ですが,pdf化に合わせて,かなり多くの内容の追加と書き直しをしました。特にラメの定理の証明も付けました。プログラミング関係の説明はありませんが,初等整数論的なトピックとして自己完結的です。関連するプログラミングの内容は,「BASIC入門」等で説明をします。

  • 「記号と準備(2014年06月版)」の追加

     これは,上記「ユークリッドの互除法」の記述の完結性を補完する意味での準備で,数学的内容の確認です。

 今後,このスタイルで順次旧ホームページの内容を更新,再掲,更に新規トピックを追加していきます。

BASIC入門を更新しました

 また少し期間が空いてしまいました。

BASIC入門:

http://www.tbasic.org/tutorial/index.html

「Tiny Basic for Windows 操作法(2013年12月版)」を(2014年04月版)へ更新と,

「Tiny Basic for Windows 入門 (2014年05月版)」の追加です。

  • 「Tiny Basic for Windows 操作法(2013年12月版)」を(2014年04月版)へ更新
     内容は旧版(2013年12月版)と同じですが,pdf に「しおり」を付けました。ページ移動が楽になり,読みやすくなったと思います。
  • 「Tiny Basic for Windows 入門 (2014年05月版)」の追加
     内容は tbasic に同梱されているBTutor.chmの「入門Basic」とほぼ同じですが,pdf化に際して,説明の追加や表現の修正等の手直しをしました。特にプログラム例の説明はかなり書き直しをしています。pdf にしてみるとこの文書だけで,69ページにもなりました。これから,BTutor.chm全体のpdf化は「初級,中級,・・・」と続きます。BTutor.chmだけを見ていると気が付きませんでしたが,かなりの分量になりそうです。

ということは,時間がかかりそうです。

ダウンロードのページ他を追加

 少し時間が空きましたが,ホームページを更新しました。

・旧ホームページを停止しました。

 旧ホームページにあるコンテンツの主なものを,そのままこちらに移動することも考えていましたがが,色々考えた結果,心機一転,一度リセットすることにしました。今後,内容を検討して適切と思われる内容のものを,順次pdf化をして再掲・更新をしていくつもりです。

・ダウンロードのページを追加しました。

 最新版のアップロードが新しいところです。ただ本体のみです。いくつかのバグの修正で,機能的に新しいものはありません。旧版での不具合を感じた場合,お試しください。セットはヘルプ,BASIC入門,サンプルプログラムなどの更新を考えていますので,ある程度時間がかかります。

・BASIC入門のページを立ち上げました。

 導入編と操作法文書をアップしました。内容はtbwセットに同梱している,BASIC入門の対応部分をpdf化したもので,特に新しい記述はありませんが,見やすくなっていると思います。

 今後,BASIC入門の本体部分のpdf化を順次行う予定です。こちらは,記述内容等新しくする部分もあると思います。

 

1 2 3